送信中です。しばらくお待ち下さい

一般社団法人ピカソプロジェクト

【レポート】《造形活動勉強会》

2024.12/14 

『造形活動勉強会』

 

テーマ

「同僚との関わりがうまくいかない。どうしたらいいの?」

 

~内容~ 

「わくわく」 「じっくり」 「にこにこ」など

簡単な気持ちが書かれたカードを用いて、

自分の気持ちや相手の気持ちについて考える勉強会でした😊

今の気持ちのカードはどれ?

とみんなで選んでいきますが、

やっぱり人によって感じ方や気持ちは様々だなぁと

改めて気付くきっかけにもなりました。

タイプが違うのは当たり前!こんな風に伝えてみよう!

と人間関係、コミュニケーションをポジティブに

考えられるようになりました‼️

  

担当:井上あかり

 

~参加者のコメント~  

 ・今の気持ちをカードで可視化することで

 自分を見つめるいいきっかけになりました。

 他の先生たちのことも、

 カードを使って思い出すと他の姿も見えてきて、

 関わり方を広げていくことが大事だなと思いました。  

・楽しく学べました!

 相手のことを知ろうとする前に自分のことを知らないと!

 と思いました(笑) また受けさせていただきたいです!  

・人との付き合いで悩んでいたが、今回の研修で心の荷がおり、

 相手に対してこんな思いで伝えたり、

 間違っていたら違うカラーだから違う伝え方をしてみよう、、等 

 いろんな気持ちや考えを知れてとてもよかったです。  

・職場で悩んでいることを聞いていただいたり、

 カードを使って考える中で自分のことも相手のことも

 少し冷静に考えることができました。

 お互い少しづつ成長できるように、

 自分自身のアプローチも工夫していきたいなと思いました。

 

勉強会を通して新たな発見や気づきが

それぞれ感じられたと思います^ ^

明日からの保育の楽しみが1つでも増えますように‼︎

 

➖➖➖●➖➖➖●➖➖➖●➖➖➖

ピカソプロジェクトでは、

保育活動の生活の中にもアートを取り入れたい!!

と思われる園に向けて、実践的で体験的な研修をお届けしています。

★ピカソプロジェクトの園内研修はこちら

 

明日からの実践にもすぐに役立つ保育研修!

ぜひ!受けてみて下さい★

受付、お問合せはこちら!

★電話06-6710-9793

お待ちしております♪