送信中です。しばらくお待ち下さい

一般社団法人ピカソプロジェクト

【レポート】 ◆保育研修〜造形活動〜『お砂場で片栗粉』

2024.6.20

【園内研修&実践】inかしわらこども園

〜1歳児の感触あそび〜

『お砂場で片栗粉』

 

 

◆片栗粉◆環境の打ち合わせ〜

 

めちゃくちゃ好きな活動ではありますが、

後片付けが大変すぎるので、水はけの良い、

風通しの良い園庭があれば。。なんてお話をしていました。

するとなんと!

藤棚の下の”砂場”でどうか、とご提案をいただきました🌟

 色々と細かく詰めていき、さて当日!

 

他園や他年齢担当の先生方に見守られるなか、

子どもたちのあそぶ姿が素敵すぎて。。

 

せっかくご用意いただいたサブコンテンツ

(お水や画用紙やカップ類)を何も使わずに終わるという結果に…。

多くの先生方が、

「あぁ、子どもってこんなにのめり込むまでに個人差があって、

こんなにひとつのことにあそびこむ力があるんだ。。」

と感動されていらっしゃいました。

とはいえ、せっかく用意したアレやコレやであそぶ姿もみたかったぁぁ!という声も多数(笑)

ひとつの素材を1回しか使ってはいけないなんて事はありません🥰

ぜひまた、ほんの少し環境を変えて、

子どもたちと一緒にいろんなことに気付いてくださいね!

 

☆お砂場でやって一番面白かった発見☆

3つのトレイ、何故かちゃんと色分けされてました。

大人は何も手を加えていません^ ^

近くにいる子どもたち同士の影響って本当にすごいんだな。

今日もたくさん感動しました。

おわって、シャワーして、ご飯食べて…うーん。

そのスッキリのお顔、きっと今日のお昼寝は上質だよー!

 

研修講師:奥村みずほ

 

♪───*ご案内*────♪

〜幼稚園教諭・保育士さんあつまれ〜

『造形活動勉強会』

8月23日(金)13:00-15:00

<第4回テーマ>

『素材はあるけど、どうしたらいいのーー!?』

8月24日(土)13:00-15:00

<第5回テーマ>

『おえかきってさせたほうがいいですよね!?』

詳細やお申し込みはこちらから〉

 

 

➖➖➖●➖➖➖●➖➖➖●➖➖➖

ピカソプロジェクトでは、

保育活動の生活の中にもアートを取り入れたい!!

と思われる園に向けて、実践的で体験的な研修をお届けしています。

★ピカソプロジェクトの園内研修はこちら

 

明日からの実践にもすぐに役立つ保育研修!

ぜひ!受けてみて下さい★

受付、お問合せはこちら!

★電話06-6710-9793

お待ちしております♪