送信中です。しばらくお待ち下さい

一般社団法人ピカソプロジェクト

自分で技法を発見!!『ピカソプロジェクトの園内研修&実践』in花たちばな認定こども園

2023.9/13

大阪府茨木市の花たちばな認定こども園で

ピカソプロジェクトの園内研修&実践を行いました。

 

➖みずほ先生より➖

今日のリクエストは立体にちょうせん!

紙って立つの?
たたなーい。
持ってたら立つー。
離したら…?

たたなーい。

あ!立った!
オレ見つけたで!折ったら立つわ!
あ!なんか立った…。
みて!できたで!
こっちも!
あ!こうしたらええねん!!

子どもたちの発見で活動が進んでいきます。

じゃあ、白い紙の上に、立てた画用紙でお絵描きしよ!

わー!
うまくつかない!
立たないから寝かせるわ。

(やだー。立たせてよー(笑)立たないよー。って攻防あり)

みて!魚になった!
みて!お目々になった!
これは…タコにする。
カバンやな。


そう。この頃の子どもたちにとって、

造形あそびは「◯◯をつくりたい」ではなく

遊んでいたら「◯◯になった」なのです。

◯◯をつくりたい、と言ってはじめて、全く違うものに変化していくこともよくあります。
クレヨンやパスと違って、はみ出そうとどってことありません。
見立てたパーツが紙に収まってなくて、最後無理やりはめると、素晴らしい前衛作品になったりします。

一方大人は、最初は子どもと同じようにしているつもりでも、じきに「よし、こうしよう!」と決めたらどんどんイメージしている絵になっていきますね。

どっちが良いとかでなく、そういうモンなんです。

夢中になって取り組む姿勢コソ美しい(o^^o)

そういう視点で見ると、なるほど、これとこれは先生の作品やな。。
というのがよくわかります。

おもしろい!

活動が終わったあとの先生たちの振り返りも面白いです。
お会いするたびにバージョンアップしている先生たち。
これからもご活躍をお祈りしています!!

 

 

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

 

ピカソプロジェクトでは、

保育活動の生活の中にもアートを取り入れたい!!

と思われる園に向けて、実践的で体験的な研修をお届けしています。

★ピカソプロジェクトの園内研修はこちら

大人の言葉がけで、こども達の次の行動が変わってきたりもします。

園内研修では、造形時間での言葉のかけ方やこども達の絵の褒め方、

アートの展示方法などもお話しします。

 

もっともっと園での造形タイムが楽しくなります。

こども達のアート(表現)がどんどん変わります。

気になった方はぜひお気軽にお問合せください♪

お問合せはこちらから

電話やFAXでもOK!!