【講座・研修情報】ピカプロゼミのおしらせ
2021年8月20日9月のピカプロゼミ
9月24日(金)20:00〜21:30
第二回ピカプロゼミを実施します!!
ピカソプロジェクトは、子どもたちの表現力を育てる教育活動団体です。
こどもとの関わりに自信を持ちたい
こどもの未来が輝くものであってほしい
そんな方、ピカプロゼミでこどもとの関わり方の基礎を学んでみませんか?
保育関係者、学校関係者、保護者の方、教育関係者の方、子どものことを知りたい方!!
誰でも大歓迎です!
「ノウハウを個人活動で活かしたい!」という方も大歓迎です!!
2回目以降は会員限定となります ⇒9月24日(金)20:00~21:30
こどもの表現力を伸ばせる大人になるために
こどもたちが主体的に行動する力を伸ばすために、私たちピカソプロジェクトは大人の関わり方が最も大切であると考えています。
その中でも特に大切にしたいのが「ほめ」「導き」「環境(発達・関わり)」という3つの要素。
ピカプロゼミでは、子どもたちがのびのびと自分らしく活動していける、そんな環境を作り出せる大人になることをめざします。
講座の流れ
【ゼミ内容】
(ZOOMにて開催)
□動画視聴(スペシャル顧問:瀧川光治教授(大阪総合保育大学))
□グループディスカッション
□ゼミの内容説明
□今後の流れのご説明
【講座の流れ】
ゼミ2週間前に課題動画視聴し、課題シートを作成・提出
↓
ゼミ当日、ZOOMにて参加。シートを元に視聴します
↓
グループディスカッションや発表。
翌日からの保育や子育てでフィードバック
↓
次回の課題についてご連絡
↓
当日の気付き、学びなどを課題シートに記入後、提出
講座料金と日程
【講座料金】
個人会員 500円/月会費
法人(6~10名まで)3万円/年会費
(11~30名まで)10万円/年会費
(31~50名まで)15万円/年会費
―――――――――――――――
【参加方法】
ピカプロゼミ会員の方限定
【2021年ピカプロゼミ講座日程】
9/24(金)20:00~21:30
10/22(金)10:00~21:30
11/26(金)10:00~21:30
12/24(金)10:00~21:30
LINE公式アカウントからお知らせをお送りいたします
一般社団法人ピカソプロジェクト その他の取り組み
保育士等キャリアアップ研修
:メイン講師 永渕泰一郎先生
2021年8月1日~8月8日…終了しました
保育園訪問 園内研修
:~造形活動と子どもとの関わり方~メイン講師 奥村みずほ
随時受付中 お申し込みはこちらから
幼児向け造形あそび
:つながる!ひろがる!アート体験@子どもゆめ基金
☆詳細はこちら…2021年夏の申し込みは受付終了です
個人向け研修
:ピカソプロジェクトエデュケーター講座
☆詳細はこちら…次回10月16日or18日スタート!
YouTubeプチ講座もやってます!
「こどもの表現力を伸ばせる大人になる!」というテーマで副代表:脇田真紀子(まきこ先生)がYouTubeで連載もしています。
ラジオ感覚で聴けるプチ講座として聴いてみてください。チャンネル登録もお願い致します♪
\ 研修専用のインスタグラムもフォローお願いします!/
この投稿をInstagramで見る
◎一般社団法人ピカソプロジェクトとは…
正解が一つではない時代、求められるのは「自分らしい感性・発想」をもつ子どもの育成です。
一般社団法人ピカソプロジェクトは、過去の枠組みや世の中の当たり前に囚われず、今求められている教育の在り方を広く伝えていくための教育機関です。