送信中です。しばらくお待ち下さい

一般社団法人ピカソプロジェクト

〜素材で遊ぶ〜『出張ピカソプロジェクト』in保育園

ピカソプロジェクトでは、

保育活動の生活の中にもアートを取り入れたい!!

と思われる園に向けて、実践的で体験的な研修をお届けしています。

 

2023.4.12 大阪府寝屋川市の保育園で

出張ピカソプロジェクトを行いました。

 

今回は「実践と講座」

片栗粉を使って遊んだらどんなアートが生まれるでしょう?

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

みずほ先生より

 

片栗粉で園内が粉だらけになるくらい遊びました。

ちょっとやりすぎたかなぁ。。

と思ったけど、めっちゃ素敵な作品と言う名の痕跡も収集できたし、

何より楽しかったからいいな!

 

でも、、やりすぎたな、申し訳なかったかも

って思ったんだけど

 

お片付け中、園長先生が

「ちょうど拭き掃除したかってんありがとう」

って言ってくれました。

あぁ〜…ほんとうに素敵すぎる(๑˃̵ᴗ˂̵)

あそぶ中で一人の小さなちいさなつぶやきが聞えてきました。

やっぱり保育園はたのしいなぁ

 

うん!!この保育園に関われて良かった。

更に遊んでた子どもが覗きにきて

「今日なんで来たん?」

って言うから、なんでやと思う? って聞いたら

「私達を喜ばせるため?」

って言われて、もう、可愛すぎて抱きしめようかと思ったけど、

私達どろんこやったからやめました(笑)

 

何流、何アプローチ、何メソッド、色々あるでしょう。

 

なんでも良いので、子どもが幸せそうであること。

関わる人みんなが幸せであること。

生きるって、結局そういうことな気がします。

そう生きるために何をするか。

改めて、襟を正す今日でした。

かえで保育園の皆様、かえで保育園の子どもたち、

本当にありがとう。これからもよろしくね!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

こども達の遊んだ後がアート♪♪♪

何ひとつ同じ物はないですよね^ ^

黒の画用紙の上に白い片栗粉↑

白のシートの上より良く見えるね!!

遊んでいて偶然気づいたことだって新しい発見です。

 

 

園内研修「出張ピカソプロジェクト」

お申し込みは、電話、FAX、メール なんでもOK!

お気軽にお申し付けください。